幸せを呼ぶ思考法

「スルー」も意思表示の1つ

よくLINEで「既読スルー」などと使いますが、
このスルーってどういう意味だろうと
改めて検索してみたら、

「笑える日本語辞典」という
おもしろいwebサイトが出てきました↓

https://www.waraerujd.com/blank-929

このサイトで「スルー、スルーする」は、
「相手の発言や態度をやり過ごす、無視するという意味で俗語的に用いられている」
と紹介しています。
もともとは英語のthroughです。

私はけっこうこの「スルーする」という選択を
無意識にしてしまいます。

昔のすごく忙しくて余裕がなかった時のくせが、
そのまま残っているのだと思います。

無意識に、必要な情報と、
そうではない情報を判断して、
最低限、必要なものだけに返事をする
というくせです。

でも「スルーぐせ」を持っていると、
人から好感を持たれません。

冷たい人だと思われてしまいます。

「興味がない」
「反応するまでもない」
「どうでも良い」

まるで、そう言われているような気がするのです。

LINEのスタンプや
SNSによくある「いいね!」ボタンは、
そういう誤解を生まないための
ツールなのだと思います。

うまくできているものです。
コメントを書き込むのは、少し手間だったり、
苦手だったりしても、これなら誰でもできます。

「スルー」は意思表示の1つ、意識的選択です。

このことに気づいてから、
私は旦那の話(1番スルーしやすい(笑))も
子供の話(2番目にスルーしやすい(笑))も
ちゃんと耳を傾けて、返事をするようになりました。

「ごめん、それ興味ないから」
と正直に言った方が、
「スルーされる」よりは
ましだとわかったからです。

無意識だからこその、本音が「スルー」です。
みなさんも、使い方には、
くれぐれも気をつけてくださいね。

最後まで読んでいただいて、
ありがとうございました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

発達障害という名のギフト前のページ

私の大好きなお稲荷様次のページ

関連記事

  1. 幸せを呼ぶ思考法

    「怒りのコントロール」は尊敬を生む

    「お母さんみたいになりたい」とても嬉しいことに、娘に良く言われる言…

  2. 幸せを呼ぶ思考法

    「波乱万丈の人生」は魂レベルが高い証拠

    スピリチュアルな人ほど波乱万丈の人生を歩んできています。不幸のどん…

  3. 幸せを呼ぶ思考法

    依存を許すと他責が生じる

    私はスピリット・ガイド(指導霊)からのメッセージをお伝えするサイキック…

  4. 幸せを呼ぶ思考法

    「生活のためにしかたなく」そんな仕事は卒業しよう!

    私は育ちが貧乏です。20代~30代の時、仕事は生活のため、お金のため、…

  5. 幸せを呼ぶ思考法

    夫の帰宅時間が遅い時の対応

    夫の年収を下げる妻、上げる妻の 大きな違いが、ここにあるように思い…

  6. 幸せを呼ぶ思考法

    「知識」は財産

    「自分で調べて勉強する」という習慣はとても大事です。今は何でも…

おすすめ記事

  1. ヒーリングデモンストレーション
  2. LINE友だち登録でクーポンゲット!
  3. チャクラを正せば病気も良くなる!
  4. 光と愛に包まれる指導霊との交信
  5. TimeTicket はじめました!
  6. お子様・発達障害の方へのヒーリング
  7. ご予約が簡単になりました
  8. パワーストーンヒーリング誕生秘話
  9. すべての人に共通する「魂の目的」
  10. 体験リーディング始めました
  1. サイキックリーディング

    光と愛に包まれる指導霊との交信
  2. パワーストーン

    「古来の魂の石」アンモナイト
  3. 幸せを呼ぶ思考法

    専業主婦は暇じゃない
  4. 幸せを呼ぶ思考法

    「怒りのコントロール」は尊敬を生む
  5. 幸せを呼ぶ思考法

    幸せな「成功の仕方」
PAGE TOP