幸せを呼ぶ思考法

頭の良い人の「不自由」

私は夫の頭の良さをとても尊敬しています。
でも時々「この人は大変だな」と感じることがあります。

最近、フェイスブックの投稿で、スピリチュアルなイベントの「出店者募集」の案内をみかけ、私は参加したいと思いました。

参加するのには出店料が必要です。
場所が遠いので、交通費と宿泊費もかかります。

「元がとれるかしら?」と考えながらも、とにかくイベントに出てみたかったので「でも出たいから応募しようと思う。いいよね?」と、夫に話しかけました。

すると夫は
「去年の来場者数から自分のブースにお客が来る確率を割り出すことは可能なんじゃない?」
「費用対効果は考えた方がいいよ」
「宣伝だと考えるのなら、今、やっているフェイスブック広告のインプレッションと比較して……」

すみません、これ以上はいつの間にか右から左に聞き流していました。

おそらく全て正論です。

でも、夫のアドバイスを聞いていたら、「イベントに出る」たったそれだけのことを決断するのに、とてつもない労力を使うことになります。

頭の良さというのは、ある種の「不自由」をもたらすものかもしれません。決断し行動するのに、普通の人では考えられないくらいの分析を必要とするのです。

これは「脳のクセ」のようなものだと思います。

私にとっては「出たい!」と思った気持ちだけで十分です。

決断に時間がかかるとチャンスを逃します。
数字で表せない効果、気持ちの部分、経験の価値など、大事なものを見落とす可能性もあります。

あれこれ考えず「思うがままに行動」すれば、案外うまくいくのにね、と思います。
(恋愛は、特にそうですよ)

なぜなら直感は「ハイヤーセルフからのメッセージ」だからです。

今回のタイトル「夫の不自由」にしようかと思ったのですが、これでは夫の悪口みたいなので、やめました(笑)。

私は彼の少しめんどくさい部分も含めて、心から愛しているのです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイキックリーダー【HANA】の
《あなたの人生を変えるかもしれないサイキックリーディング》
⬇ 「思うがままに」申し込んでみませんか? ⬇
 NAIA🐬提供メニュー&申し込み 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「怒りのコントロール」は尊敬を生む前のページ

「家族の反対」は押し切るためにある次のページ

関連記事

  1. 幸せを呼ぶ思考法

    怒るべき時は怒る子育てを

    「子供は褒めて育てるべき」「怒ってはいけない」という社会的な風…

  2. 幸せを呼ぶ思考法

    夫の帰宅時間が遅い時の対応

    夫の年収を下げる妻、上げる妻の 大きな違いが、ここにあるように思い…

  3. 幸せを呼ぶ思考法

    子供が本当に欲しい愛情

    今年の夏休み私と夫の予定が合わず娘が毎年楽しみにしていた家…

  4. 幸せを呼ぶ思考法

    「波乱万丈の人生」は魂レベルが高い証拠

    スピリチュアルな人ほど波乱万丈の人生を歩んできています。不幸のどん…

  5. 幸せを呼ぶ思考法

    「知識」は財産

    「自分で調べて勉強する」という習慣はとても大事です。今は何でも…

  6. 幸せを呼ぶ思考法

    知床事故で感じる経営者の資質

    知床遊覧船の事故から今日でちょうど1ヶ月だそうです。新聞記事では運営会…

おすすめ記事

  1. ヒーリングデモンストレーション
  2. LINE友だち登録でクーポンゲット!
  3. チャクラを正せば病気も良くなる!
  4. 光と愛に包まれる指導霊との交信
  5. TimeTicket はじめました!
  6. お子様・発達障害の方へのヒーリング
  7. ご予約が簡単になりました
  8. パワーストーンヒーリング誕生秘話
  9. すべての人に共通する「魂の目的」
  10. 体験リーディング始めました
  1. その他

    ご予約が簡単になりました
  2. 幸せを呼ぶ思考法

    子供が本当に欲しい愛情
  3. サイキックリーディング

    バイアスを意識する
  4. その他

    とあるママ友の死に思うこと
  5. パワーストーン

    良いパワーストーンとの出会い方(1)
PAGE TOP