幸せを呼ぶ思考法

嫌な人間関係から抜け出す方法

嫌な人間関係が続く時、それは「何か気づくべきことがある」という神様からのメッセージかもしれません。

何度転職しても、同じような嫌な上司や同僚がいる。
交際相手を変えてもいつも浮気されて別れることになる。
何度引っ越しをしても、ご近所との関係が悪くなる。
学校を変えても、いつもいじめにあう。

「場所を変える」「付き合う人を変える」つまり「環境を変える」ということをしても解決しない問題というのは「逃げる」という行為だけをしているからです。

自分自身に「向き合う」ことをしなければいけません。

ニール・ドナルド・ウォルシュの「神との対話」という本の中で、神様はこんなことを言っています。
「わたしからのいちばん力強いメッセージは経験だ」
「経験に耳を傾けないから、あなたがたは何度も同じ経験をくり返さなければならない」

私はこの言葉がとても腑に落ちました。
経験を通して「気づき」や「目覚め」が促されているのです。

私は、頼まれたことを「断る」ことが苦手でした。このため、どこに引っ越しても図々しい人に出会い、自分でやりたいとも思わないことを押し付けられるということが繰り返し起きていました。

近所のお年寄りからいきなりピンポンが来て「携帯の使い方を教えてくれ」「買い物に行くならついでにこれを買って来てほしい」と言われて対応してしまったり、やりたくもない小学校のPTAを引き受けてしまったり、いかに私がお人好しで、断れないか、これだけでもわかってもらえるかと思います。

そこで自分自身と向き合ってみると「断る」ことが苦手という背景には「嫌われることに対する恐れ」があることに気づきました。またどこかで「人にいい顔したい自分」がいることにも気づきました。

だから私は、相手に「Yes」と言うかわりに、自分の気持ちに「No」と言って、自分自身を苦しめていたのです。

ある日、「次に頼まれたら絶対に断る!」と強く決めました。

するといかに自分が無駄な人付き合いをたくさんしていたかがわかったのです。「断る」ことで離れていった人達は、私に迷惑を押し付けてくる、そもそもいらない人間関係でした。嫌なことを断ることができるようになると「自分の時間を大切にする」ことができるようになりました。

そしていつの間にか図々しい人に出会わなくなっていました。もうその経験をする必要はないと神様が判断したのだと思います。

なぜ「嫌な人間関係に悩まされるのか」

相手を批判するのではなく、あなたも自分自身と真剣に向き合えば、そこから気づくべきことがたくさん隠れていることに気づくはずです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

サイキックリーダー【HANA】の
《あなたの人生を変えるかもしれないサイキックリーディング》
⬇ 申し込みはこちらをクリック ⬇
 NAIA🐬提供メニュー&申し込み 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「人間関係で病む」会社員時代前のページ

「行動で人生を変えた」フリーライター時代次のページ

関連記事

  1. 幸せを呼ぶ思考法

    店員への接し方で「人徳」がわかる

    自分に「人徳がない」と悩んでいる人に限って、いわゆる上下関係、「上」か…

  2. 幸せを呼ぶ思考法

    心配は失礼なエネルギー

    心配、それは優しさではありません。心配するという行為、それは、…

  3. 幸せを呼ぶ思考法

    頭の良い人の「不自由」

    私は夫の頭の良さをとても尊敬しています。でも時々「この人は大変だな…

  4. 幸せを呼ぶ思考法

    憧れを抱く

    夏はひまわりの季節です。ひまわりの花言葉は「憧れ」「情熱」です…

  5. 幸せを呼ぶ思考法

    夫の帰宅時間が遅い時の対応

    夫の年収を下げる妻、上げる妻の 大きな違いが、ここにあるように思い…

  6. 幸せを呼ぶ思考法

    「生活のためにしかたなく」そんな仕事は卒業しよう!

    私は育ちが貧乏です。20代~30代の時、仕事は生活のため、お金のため、…

おすすめ記事

  1. ヒーリングデモンストレーション
  2. LINE友だち登録でクーポンゲット!
  3. チャクラを正せば病気も良くなる!
  4. 光と愛に包まれる指導霊との交信
  5. TimeTicket はじめました!
  6. お子様・発達障害の方へのヒーリング
  7. ご予約が簡単になりました
  8. パワーストーンヒーリング誕生秘話
  9. すべての人に共通する「魂の目的」
  10. 体験リーディング始めました
  1. スピリチュアル体験

    「病気がギフト」ガイドの導き
  2. 幸せを呼ぶ思考法

    「怒りのコントロール」は尊敬を生む
  3. 告知とご報告

    「北海道スピフェス」ご縁に感謝!
  4. My Life Story 〜私という人〜

    親として「いじめと向き合う」①
  5. ヒーリング

    ヒーリングデモンストレーション
PAGE TOP