パワーストーンヒーラーになるための
練習をはじめました。
まずは家族相手に練習してみようと思い
夫に実験台になってもらいました。
私はとてもうまくいったという手応えが
あり、夫のために良いヒーリングをしたと
思っていました。
しかし、夫は渋い顔をしていました。
ヒーリングは身体の前面と背面で行います。
背面が、苦痛でしかないというのです。
おでこに手を当て腕枕にして「うつ伏せ寝」
この体勢を30分、お願いしました。
これがつらいと訴えます。
腕が痛くなり、しびれてくるという話でした。
そこで整体用の「顔まくら」(写真)を買い、
数週間後、2回目の練習をさせてもらいました。
しかし「少しだけマシにはなったけど
もうこりごりだ」と怒られてしまいました。
「これじゃあ、ヒーリングではなく苦行だ」
と言うのです。
「自分でこの体勢(うつ伏せ寝)で30分瞑想
でもしてみたら? 俺の気持ちがわかるから」と。
正直、すごくムカッとしました。
夫のワガママだと思ったのです。
でも実際にやってみて、
夫が正しいことがわかりました。
私は30分どころか15分で限界でした。
顔まくらなしバージョンは5分で限界です。
顔まくらがあっても、固いので快適ではなく、
首も痛くなりました。
加えて、少し息苦しさも感じます。
ヨガマットの上に寝てもらって練習していた
のですが、このヨガマットも寝心地が悪く、
腰や膝、足首まで痛くなりました。
肉体が快適じゃなくても
ヒーリングの効果はあるのかもしれませんが
これでは嫌な印象しか残りません。
私の先生アリソンさんが、うつ伏せの時は
バスタオルを丸めてまくらにするのが
おすすめだと話していました。
さっそく自分で試してみました。
タオルの方が高さが調整できるので、
首が痛くならないし、息苦しさもありません。
さすがはアリソンさんです。
でもヨガマットでは身体が痛くなります。
丸めたタオルを持って寝室のベッドの上で
うつ伏せ寝をしてみました。
ポケットコイルマットレスの
なんと快適なことでしょう!
目指すのは、心地よい空間での
最高の癒やしとヒーリングです。
夫には悪いことをしました。
でも正直な感想をもらえて良かったです。
人は失敗から学びます。
練習というのは本当に大切ですね。
改めてそう思った出来事でした。