幸せを呼ぶ思考法

夫の帰宅時間が遅い時の対応

夫の年収を下げる妻、上げる妻の 
大きな違いが、ここにあるように思います。

ママ友の中に「夫の帰りが遅い!」
と文句を言っているお母さんがいました。

「食事を一緒に食べようと待っていた」
「子供のお風呂をお願いしたかった」

いろいろと理由はあるようです。

でも夫からしたら、仕事をたくさんして
くたくたになって帰ってきて、
更に奥さんに「遅い!」と怒られる
というのは、あまりにつらいです。

浮気を疑うなら別ですが、
「仕事」で遅くなる場合は怒る必要
ありません。

逆に「遅くまでご苦労さま」と
ねぎらいの言葉をかけてあげましょう。

あとは、
同じことが起きた時、次はどうするか
話し合いをすればいいだけです。

例えば、

「8時を過ぎても帰って
来なかったら夕食は先に食べる」

「遅くなったら自分の食事の
片付けは自分(夫)でする」

「子供をお風呂に入れられない
日があったら、休日に穴埋めして、
奥さんにその分、自由時間を与える」

などです。

待つ、というのは時間の無駄です。
その間「怒りを募らせる」なんて
不毛でしかありません。

夫婦間で嫌なことがあったら
「まず文句」ではなく、
自分の気持ちを上手に伝え

2人の間でルールを決めましょう。

犬も食わない喧嘩は、減らすのが一番です。

家庭はなるべく居心地が良い方が
良い仕事ができます。

それはお互いの豊かな生活にも
つながっていくのです。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

努力より夢中が勝る前のページ

私が愛用するオラクルカード次のページ

関連記事

  1. 幸せを呼ぶ思考法

    幸せな「成功の仕方」

    コロナ禍で一気に独立・起業する人が増えてきたように思います。…

  2. その他

    インスタ1ヶ月でフォロワー300人!

    何となく始めたインスタグラムだったのですが、まさかの約1ヶ月で…

  3. サイキックリーディング

    行動してはじめて人生は変わる

    私のところに来るお客様は何かを変えたい状況を好転させたいと…

  4. 幸せを呼ぶ思考法

    嫌な人間関係から抜け出す方法

    嫌な人間関係が続く時、それは「何か気づくべきことがある」という神様から…

  5. 幸せを呼ぶ思考法

    依存を許すと他責が生じる

    私はスピリット・ガイド(指導霊)からのメッセージをお伝えするサイキック…

  6. 幸せを呼ぶ思考法

    先生の先生になるという選択

    「先生の先生」とは「プロに教えるプロ」になるということです。…

おすすめ記事

  1. ヒーリングデモンストレーション
  2. LINE友だち登録でクーポンゲット!
  3. チャクラを正せば病気も良くなる!
  4. 光と愛に包まれる指導霊との交信
  5. TimeTicket はじめました!
  6. お子様・発達障害の方へのヒーリング
  7. ご予約が簡単になりました
  8. パワーストーンヒーリング誕生秘話
  9. すべての人に共通する「魂の目的」
  10. 体験リーディング始めました
  1. その他

    「昭和の習い事」に勝敗あり
  2. サイキックリーディング

    未来への投資
  3. My Life Story 〜私という人〜

    ライター時代の仕事
  4. スピリチュアルな衣食住

    歯とスピリチュアル
  5. ヒーリング

    ヒーリングで人生アップグレード
PAGE TOP