幸せを呼ぶ思考法

努力より夢中が勝る

同じ時間を使っていても
努力をしている人と夢中の人では
時間の流れが違います。

努力する、苦しい時間は長く感じます。
夢中の、楽しい時間は短く感じます。

私の子供はアスペルガー症候群ですが
好きなことに没頭している時の
集中力は尋常ではありません。

天才は努力しないと言われますが
「努力しない」のではなく
「努力と思っていない」
というのが正しいのかもしれません。

発達障害と言われる人の才能は
ここにあるのだと思います。

ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブスも
イーロン・マスクも発達障害です。

日本なら、さかなクン
がとてもわかりやすいです。

彼の「夢中」と「無邪気」から生まれた
最強の知識、これに勝てる海洋学者はいません。

私達が彼らのようになるのは
簡単ではありません。
でもマネできることがあります。

それは「頑張る」をやめて「楽しむ」
という人生を歩むことです。

人生を楽しんでいる人は若々しいです。

いつも夢中で「あっという間」
そんな時間を増やしていくことが

実は、成功の一番の近道かもしれません。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ふるさとの「空気の味」前のページ

夫の帰宅時間が遅い時の対応次のページ

関連記事

  1. 幸せを呼ぶ思考法

    子供が本当に欲しい愛情

    今年の夏休み私と夫の予定が合わず娘が毎年楽しみにしていた家…

  2. 幸せを呼ぶ思考法

    「家族の反対」は押し切るためにある

    思い切った「方向転換」や「夢の実現」に家族の反対はつきものです。父…

  3. 幸せを呼ぶ思考法

    「知識」は財産

    「自分で調べて勉強する」という習慣はとても大事です。今は何でも…

  4. 幸せを呼ぶ思考法

    強制ポジティブ強制感謝が生む「ゆがみ」

    私も昔、無理やりポジティブでいようとしたり、全然感謝の気持ちがないのに…

  5. 幸せを呼ぶ思考法

    時には「先生を疑う」視点が大切

    「先生は正しいことを教えてくれる」と思い込んでいる人がいますが、これは…

  6. 幸せを呼ぶ思考法

    経営者とアニメ監督に共通する思考

    私は元ライターですが、自分に専門性がないため、そして仕事を選べるような…

おすすめ記事

  1. ヒーリングデモンストレーション
  2. LINE友だち登録でクーポンゲット!
  3. チャクラを正せば病気も良くなる!
  4. 光と愛に包まれる指導霊との交信
  5. TimeTicket はじめました!
  6. お子様・発達障害の方へのヒーリング
  7. ご予約が簡単になりました
  8. パワーストーンヒーリング誕生秘話
  9. すべての人に共通する「魂の目的」
  10. 体験リーディング始めました
  1. 幸せを呼ぶ思考法

    知床事故で感じる経営者の資質
  2. サイキックリーディング

    ペンジュラムが教えてくれること
  3. ヒーリング

    パワーストーンヒーリング誕生秘話
  4. 幸せを呼ぶ思考法

    「知識」は財産
  5. スピリチュアル雑学

    サイキックアタックから身を守る方法
PAGE TOP